ポルトガル_2
教会めぐり、続きます。
リスボン郊外、トマールの「キリスト修道院」
かなり、かなり!グッときました。
12世紀、レコンキスタ(キリスト教徒によるイスラム勢力からの国土回復運動)で活躍したテンプル騎士団の本拠地。
ポルトガル最大規模のシトー会修道院です、世界遺産。

まさに、丘の上の要塞、って感じ。

ムードありあり。
グッとくるわぁ。

12世紀末に造られた「テンプル騎士団の円堂」、
内部に洗礼堂のある二重構造。

画像の右手側にキリスト像、
中央に、

聖母マリア。

「ジョアン3世の回廊」、

この教会には、受胎告知のアズレージョ。

「マヌエル様式の大窓」、

こちらも、ザ・マヌエル様式。

食堂、
グッとくるわぁ。(マニアックすぎ)

使われていた食器。
テンプル騎士団の十字マーク。
併設のショップにレプリカが売ってたけど、本物が欲しいっ!
次回は、ナザレの「ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会」のレポート予定です。
リスボン郊外、トマールの「キリスト修道院」
かなり、かなり!グッときました。
12世紀、レコンキスタ(キリスト教徒によるイスラム勢力からの国土回復運動)で活躍したテンプル騎士団の本拠地。
ポルトガル最大規模のシトー会修道院です、世界遺産。

まさに、丘の上の要塞、って感じ。

ムードありあり。
グッとくるわぁ。

12世紀末に造られた「テンプル騎士団の円堂」、
内部に洗礼堂のある二重構造。

画像の右手側にキリスト像、
中央に、

聖母マリア。

「ジョアン3世の回廊」、

この教会には、受胎告知のアズレージョ。

「マヌエル様式の大窓」、

こちらも、ザ・マヌエル様式。

食堂、
グッとくるわぁ。(マニアックすぎ)

使われていた食器。
テンプル騎士団の十字マーク。
併設のショップにレプリカが売ってたけど、本物が欲しいっ!
次回は、ナザレの「ノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会」のレポート予定です。